雪解け

まだ時折雪が振り、うっすら積もったりもする道東の春ですが、それでも日増しに日差しは強くなり雪解けもかなり進みました。

土がむき出しになったガーデンの花壇にも鮮やかな色が徐々に増えてきています。

一番に咲いた黄色いクロッカス
花が咲くのはもう少し先

花ではないですが、ガーデン内の一角に食用のために植えられている植物が真っ赤な芽を出しています。
果たしてこれは一体なんでしょうか???

これは何?

答えは次回のガーデン頼りにて。

2017春

ここ弟子屈町川湯にも新しい春の訪れがそこかしこで見られるようになりました。

ガーデンにはまだ咲いている花はありませんが、フキノウトウやフッキソウが緑を広げています。
今日は全道的に荒れ模様の天気で、こちらも雨足が強くなってきていますが、昨日は澄んだ空気が気持ちの良い一日でした。

残雪もだいぶ減ってきました。
フッキソウ
エゾアカガエルの卵

川湯ビレッジ・摩周ガーデンも新装オープンの準備中です。ご期待ください!
夏ごろまで改装など、作業でバタバタしているとは思いますが、ご来園は可能ですので近くまでいらした際には是非お立ち寄り、弟子屈の自然を満喫ください。

摩周外輪山
川湯三山(左から硫黄山、かぶと山、ぼうし山)