明けましておめでとうございます

大雪の中迎えた2025年ですが、時折青空も見え比較的穏やかなお正月を迎えています。

山々も美しい姿を見せる新年

元旦礼拝には久しぶりに川湯犬友のルンルンも来てくれ、マメスケも久しぶりのワンプロ嬉しそう。

先輩犬ルンルンにも容赦なしです

皆様にとって今年一年が祝福に満ちた素敵な年となりますように・・・
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

雪の暮れ

2024年最後の日は雪。

道東エリアは今年は例年に比べるとまったくといっていいほど雪が降らず、それゆえ積雪もほとんどない状態です。

大晦日は早朝からしんしんと雪が降っています。
予報では明日の未明まで続くようなので、雪の中の年明けとなりそうです。

それでも除雪が必要なほどには積もらなさそう。
それはそれで助かりはしますね。

ごま塩状態の背中

それではみなさまも良き年末年始をお迎えください。
本年も一年ありがとうございました。

クリスマス礼拝&祝会のお知らせ

12月も半ばを過ぎクリスマスムードも盛り上がってきました。

川湯ビレッジでは来る12/22にクリスマス礼拝と祝会を開く予定です。
何かと厳しさを増す時勢ではございますが、このときばかりは恵みの主の誕生を記念してともに喜びのときを持ちましょう!
どなたさまも、こどもから大人までどうぞお気軽にご参加ください!!

神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ち足りて、すべての良いわざにあふれる者とするために、あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。

コリント人への手紙第二9:8

マジックアワー

日々、日の入りの時間が早くなり夕方の散歩中に夜になってしまうこともしばしば。
12月に入り寒さが本格的になるにつれ、空気も張り詰め澄んでいくのを感じます。
かぶと山とぼうし山の間に陽が落ちてからしばらく、背後から山々を照らす光が、そこはかとなく美しく見える一瞬があります。

夕焼けに比べると派手さはないですが、山々のシルエットがその存在感を印象づけています。素敵ですね。

立冬の日

立冬の朝、ぐっと冷え込んだ川湯エリアにも断続的に雪が降りました。
積もるほどではありませんでしたが、明日の明け方まで降る予報も出ているので、明日は景色が一変しているかもしれません。

雪雲にかすむ山々
マメスケの背中にも雪が

本格的な冬に入っていきます。スリップやタイヤの脱落事故も相次いでいるようですので、車の運転には十分に気をつけていきましょう。

初霜と紅葉

10月も半ば。昨日の朝はとうとう氷点下となり、初霜となった道東川湯温泉エリアです。

山々も寒々とした様相を呈しています

日中は雲のない空か日差しが降り注ぎ厚着だと汗ばむような日も多く、着るものにも悩む季節ですね。

ヤマモミジやハウチワカエデ、ヤマブドウなどはだいぶ色づいてきましたが、全体的に黄葉はそれほど始まっていないように見えます。
気を抜いているとあっという間に落葉してしまうかもしれません。紅葉狩りのタイミングも難しそうです。

秋の風

9月に入った途端、秋の空が広がり朝夕は霧がかかることもありますが、日中は穏やかな秋晴れの日が多くなっています。

さて4月から毎月川湯ビレッジで行われている釧路キリスト教会の弟子屈集会ですが、今月は「きのこ狩り体験」と銘打ち、プロきのこハンターの釧路教会の舛田牧師の指南を受けながらガーデン内のキノコを探し、鑑定して、食べられるものであれば食べようというイベントを行います。
どなたでも自由にご参加いただけますので興味のある方はぜひどうぞ!

今日の川湯はぐっと冷え込み日中、日が射しても肌寒い一日でした。
本州の方はまだ真夏日が続いているところが多いようですね。どうぞお気をつけお過ごしください。

ジリの朝と虹と

8月に入りました。本州では記録的な猛暑となっていますが、今の所ここ道東ではそこまで気温は上がることもなく、風も爽やかに感じられています。
特に早朝はジリの日が続いていますが、今朝は晴れ間が出るとともに硫黄山の裾から微かな虹が姿を表しました。

硫黄山と山にかかる虹

聖書によると、虹は神様と人間との間の約束のしるし。
世界は悪い方向に向かっているように見えますが、だからこそ輝く神様の愛の光を見続けて行きたいですね。

真夏日と虫

7月後半、とうとう今年もビレッジに真夏日がやって来ました。
ぎりぎり猛暑日の気温には達してはいませんが、エアコンのない屋内はかなりホットになります。
風が吹けば心地よい涼しさがありほっとしますが、一歩外へ出るとアブの群れに襲われるという別の恐怖が・・・

それでも、真っ青な夏空と真っ白の夏雲には元気をもらえます。短い夏をめいいっぱい楽しみたいですね!

道路脇に設置した案内板の文字が薄く読みづらくなったので、塗り直し上からタイル上の板に刻印したものを貼り付けリニューアルしてみました。

山わさびの日

6月も下旬。暑くなったり、肌寒くなったり、やはりあまり落ち着かない気候が続いています。

さて、来たる6/28に川湯ビレッジにて「山わさび引っこ抜き体験」が執り行われます。引っこ抜いた山わさびは自由にお持ち帰りいただけます!
毎月行われている、釧路教会の弟子屈地区礼拝活動の一環となります。畑作業のあとは一緒にランチをとり、その後コーヒー&バイブルタイムです。釧路教会の舛田(ますだ)牧師が短くわかりやすい聖書のメッセージを語ってくれますよ。

どなたでもご自由にどうぞ!