3月に入ると急速に日が長くなったと感じます。1ヶ月前は真っ暗だった早朝や夕方も早昼間のように明るくなってきています。
時折激しく雪が降ることもありますが、晴れた日の日差しは暖かく、春の陽光が降り注ぐ散歩道も除雪が進み歩きやすくなりました。

暖かくなってきたとはいえ、夜間から早朝にかけてはまだマイナス10度近くまで下がったりもしていますので寒さ対策もまだ必要です。
美く白に染まった季節もまもなく終わり。それまでもう少し楽しんでいければと思います。
by 川湯ビレッジ道東クリスチャンセンター
3月に入ると急速に日が長くなったと感じます。1ヶ月前は真っ暗だった早朝や夕方も早昼間のように明るくなってきています。
時折激しく雪が降ることもありますが、晴れた日の日差しは暖かく、春の陽光が降り注ぐ散歩道も除雪が進み歩きやすくなりました。
暖かくなってきたとはいえ、夜間から早朝にかけてはまだマイナス10度近くまで下がったりもしていますので寒さ対策もまだ必要です。
美く白に染まった季節もまもなく終わり。それまでもう少し楽しんでいければと思います。
2月に入り、途端に降雪の量が増えました。朝停めた車が夕方には動かせないほどの積雪が降ることも。
とはいえ、均してみると例年よりも少なくなっており、環境の変化を感じます。
さて、今月の弟子屈集会のイベントは「みんなで作ろういのちのパン!」。
わたしがいのちのパンです。わたしのもとに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。
新約聖書ヨハネの福音書6:35
イエスの言われた「いのちのパン」の真理を味わいつつ、美味しいパンを焼いて味わいましょう!
どなたでもどうぞ!!
1月も終わりが近づいています。本来なら1年で最も寒さが厳しくなる時期ですが、今年は0度前後の暖かい日が続いています。
このところ雪はそこそこ降ってはいますが、気温が高いせいかふんわりと高く積もるのではなく、自重で圧雪されてか降雪量にしてはそんなには積もっていないように見えます。
そんな中ですが、この30日(木)には今年初めての弟子屈集会がもたれます。今回の趣向はみんなでかまくらを作って、その中であったかい甘酒を飲もう!です。
どなたでも自由にご参加いただけますのでぜひどうぞ!
大雪の中迎えた2025年ですが、時折青空も見え比較的穏やかなお正月を迎えています。
元旦礼拝には久しぶりに川湯犬友のルンルンも来てくれ、マメスケも久しぶりのワンプロ嬉しそう。
皆様にとって今年一年が祝福に満ちた素敵な年となりますように・・・
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年最後の日は雪。
道東エリアは今年は例年に比べるとまったくといっていいほど雪が降らず、それゆえ積雪もほとんどない状態です。
大晦日は早朝からしんしんと雪が降っています。
予報では明日の未明まで続くようなので、雪の中の年明けとなりそうです。
それでも除雪が必要なほどには積もらなさそう。
それはそれで助かりはしますね。
それではみなさまも良き年末年始をお迎えください。
本年も一年ありがとうございました。
12月も半ばを過ぎクリスマスムードも盛り上がってきました。
川湯ビレッジでは来る12/22にクリスマス礼拝と祝会を開く予定です。
何かと厳しさを増す時勢ではございますが、このときばかりは恵みの主の誕生を記念してともに喜びのときを持ちましょう!
どなたさまも、こどもから大人までどうぞお気軽にご参加ください!!
神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ち足りて、すべての良いわざにあふれる者とするために、あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。
コリント人への手紙第二9:8
日々、日の入りの時間が早くなり夕方の散歩中に夜になってしまうこともしばしば。
12月に入り寒さが本格的になるにつれ、空気も張り詰め澄んでいくのを感じます。
かぶと山とぼうし山の間に陽が落ちてからしばらく、背後から山々を照らす光が、そこはかとなく美しく見える一瞬があります。
夕焼けに比べると派手さはないですが、山々のシルエットがその存在感を印象づけています。素敵ですね。
立冬の朝、ぐっと冷え込んだ川湯エリアにも断続的に雪が降りました。
積もるほどではありませんでしたが、明日の明け方まで降る予報も出ているので、明日は景色が一変しているかもしれません。
本格的な冬に入っていきます。スリップやタイヤの脱落事故も相次いでいるようですので、車の運転には十分に気をつけていきましょう。
10月も半ば。昨日の朝はとうとう氷点下となり、初霜となった道東川湯温泉エリアです。
日中は雲のない空か日差しが降り注ぎ厚着だと汗ばむような日も多く、着るものにも悩む季節ですね。
ヤマモミジやハウチワカエデ、ヤマブドウなどはだいぶ色づいてきましたが、全体的に黄葉はそれほど始まっていないように見えます。
気を抜いているとあっという間に落葉してしまうかもしれません。紅葉狩りのタイミングも難しそうです。
9月に入った途端、秋の空が広がり朝夕は霧がかかることもありますが、日中は穏やかな秋晴れの日が多くなっています。
さて4月から毎月川湯ビレッジで行われている釧路キリスト教会の弟子屈集会ですが、今月は「きのこ狩り体験」と銘打ち、プロきのこハンターの釧路教会の舛田牧師の指南を受けながらガーデン内のキノコを探し、鑑定して、食べられるものであれば食べようというイベントを行います。
どなたでも自由にご参加いただけますので興味のある方はぜひどうぞ!
今日の川湯はぐっと冷え込み日中、日が射しても肌寒い一日でした。
本州の方はまだ真夏日が続いているところが多いようですね。どうぞお気をつけお過ごしください。